こんにちは、田口です。
今回のcndt(cloud native days tokyo 2023)の運営メンバーとして、 携わったハンズオンイベントについて書いていきます。 運営では、当日のdemoや来場者のサポートやハンズオンイベントのサポートを行ないました。
ハンズオンの感想や所感を述べていきます。
早速ハンズオンを見てみましょう
今回のハンズオンでは、sreを体系的に学べるよう、いくつかの章に分けてハンズオンが作られています。 ハンズオンの始め方ですが、ハンズオン GitHubより始められます。
このハンズオン自体、自由に使うことができるので、興味がある人は試すことができます。 この進め方ですが、aws環境を準備いただき、その環境下で動かすことができます。(若干awsの利用料がかかるのでその辺りはご注意ください)
ハンズオンの感想
感想1 お手軽クラスタの発見
早速、本題から逸れますが、お手軽にkubernetesのクラスタを作る仕組みを知りました。 kindと呼ばれるクラスタを実行するためのツールです。 非常に簡単にクラスタを作成できるので、まずローカルで試してみたいと思っている方は、ぜひ試してみてください。
感想2 argo rolloutsの可視化demo
現在担当プロダクトで、Argo Rolloutsを使って本番運用を行なっていますが、 その時はまだ古くてこのようなdemoはありませんでした。
戦略に応じた状態をまず視覚的に確認できることは、便利だと感じました。
また、cndt2023のイベント当日でもこのdemoを流していて、 視覚的に見えることで、当日のdemoを盛り上げることができました。
まとめ
いかがだったでしょうか。 今回は、cndt2023のハンズオンについての感想を簡単ではありますが述べてみました。 まだこのほかにも、多くのキャプチャーがありますので、興味がある方はぜひ試してみてください。