メインコンテンツまでスキップ

· 約10分
Masanori Taguchi

こんにちは、田口です。

はじめに

Terraformは、インフラストラクチャをコードとして管理し、クラウドリソースを効率的にプロビジョニングするための強力なツールです。しかし、Terraformのコードを書くことは、特に複雑なインフラストラクチャを管理する際に手間がかかることがあります。そこで、Difyのローコードプラットフォームを活用して、Terraformのコード生成を効率化する方法を試してみました。

Difyとは?

Difyは、ローコード/ノーコードプラットフォームであり、GUIベースのインターフェースを提供して、複雑なコードを簡単に生成できます。開発者は手動でコードを書く手間を省き、効率的にアプリケーションなど構築することができます。

· 約3分
Masanori Taguchi

こんにちは、田口です。

今回のcndt(cloud native days tokyo 2023)の運営メンバーとして、 携わったハンズオンイベントについて書いていきます。 運営では、当日のdemoや来場者のサポートやハンズオンイベントのサポートを行ないました。

ハンズオンの感想や所感を述べていきます。

· 約9分
Soichiro Hirata

こんにちは、SREチームの平田です。

私が担当しているチームではTerraformを使用してAWSのリソースを管理しておりますが、Amazon ECSはecspressoで管理するようにしました。

本ブログではecspressoへの置き換え手順とコードに変更を加えてデプロイするまでの手順を共有します。

· 約6分
Yuga Inamura

こんにちは、SREチームの稲村です。

みなさんはGitHub Actionsでキャッシュを使っていますでしょうか。基本的にGitHub Actionsはビルドが走る度に新たなインスタンスが作成される為、毎回ビルドに必要なライブラリをダウンロードしてしまいます。

最近私もJenkinsでビルドしていたアプリケーションをGitHub Actionsに移行するタスクを行なった際に、キャッシュを使ってビルド時間の短縮させました。

その時に学んだ事を共有します。

· 約2分
Masanori Taguchi

はじめまして、CyberAgent AI事業本部 アドテクDiv SREチームの田口です。

この度、ブログを開設することにしました。

チームのメンバーにてサイトの運営、記事の作成を行なっていきます。